商品名日本の小説を読む

価格
税込 2,420
(税抜¥2,200

商品番号 b_pub_sur017

  • 注文数量 
  • +
    -
お買い物かごに入れる お気に入り
かつて京都に「日本小説を読む会」という読書会がありました。それは、京都大学人文科学研究所のメンバーが中心となって昭和33年から実に37年間、一月も休まず(!)学究のためというよりはひたすら楽しみのため続けられたという伝説の読書会。本書は、代表者でもあった京都在住の作家・山田稔氏によって語り下ろされたこの会の盛衰史です。なぜ、どのようにしてこのような会が始まり、そして40年近い寿命を保ち、終わっていったか。前半は会の歴史をたどり、後半は400回に及ぶ報告会から16作を再録するという構成。続けて読めば、会の臨場感、熱気、時代の空気、そしていかにこの会が特異かつ稀有なものであったかが伝わります。

毎回一人が小説を選び報告し、それについて作家論ではなくひたすら作品論を戦わせる。京都を代表するといってよい知識人たちがまるで青年のように、小説を熱く語り、笑い、共感し時に言い合い…。そこにあるのは「小説が好き」という純粋な気持ちと読む歓びを分かち合うという楽しさです。 本書は歴史的な証言の意味で貴重なことは言うまでもなく、ただひたすら小説を読む楽しみが伝わるという点でも意義深い一冊であり、一部のファンからは待望された書でもあります。稀代の名文家であり小説読みでもある著者の筆に誘われながら、かつて存在したこの会の息吹を感じて下さい。小説を読まずにはいられない人たちに心からおすすめします。

商品情報

著者:山田 稔 / 出版社:編集グループSURE / 130mm × 190mm / 224P / ソフトカバー

ラッピングOK

関連商品

129 編集クループSURE

これからの日本で生きる経験

これからの日本で生きる経験

2,640円(税抜2,400円)

わたしが市会議員になったら 

わたしが市会議員になったら 

2,200円(税抜2,000円)

子どもとまなぶアイヌ語

子どもとまなぶアイヌ語

2,640円(税抜2,400円)

多田道太郎 文学と風俗研究のあいだ

多田道太郎 文学と風俗研究のあいだ

2,420円(税抜2,200円)

子どもと染めて作るはじめてのクラフト

子どもと染めて作るはじめてのクラフト

2,860円(税抜2,600円)

お産の話 上野博正と新宿「めだか診療所」

お産の話 上野博正と新宿「めだか診療所」

2,640円(税抜2,400円)

海老坂武のかんたんフランス料理

海老坂武のかんたんフランス料理

2,860円(税抜2,600円)

本はどのように変わっていくのか

本はどのように変わっていくのか

2,640円(税抜2,400円)

手づくり雑誌の創造術

手づくり雑誌の創造術

2,420円(税抜2,200円)

内陸のくじら カリフォルニア・インディアンの伝説からの九つの再話

内陸のくじら カリフォルニア・インディアンの伝説からの九つの再話

2,970円(税抜2,700円)

フサヱさんのおいしい田舎料理

フサヱさんのおいしい田舎料理

2,547円(税抜2,315円)

民族衣装を着なかったアイヌ

民族衣装を着なかったアイヌ

2,750円(税抜2,500円)

生きる場所をどうつくるか

生きる場所をどうつくるか

2,640円(税抜2,400円)

「うつ」のわたしの子育て

「うつ」のわたしの子育て

1,540円(税抜1,400円)

アメリカ哲学

アメリカ哲学

3,960円(税抜3,600円)

在日コリアン翻訳者の群像

在日コリアン翻訳者の群像

2,640円(税抜2,400円)

<セミナーシリーズ4> 何も起こらない小説

<セミナーシリーズ4> 何も起こらない小説

770円(税抜700円)

酒はなめるように飲め 酒はいかに飲まれたか

酒はなめるように飲め 酒はいかに飲まれたか

1,650円(税抜1,500円)

<セミナーシリーズ3> ある女性の生き方

<セミナーシリーズ3> ある女性の生き方

770円(税抜700円)

<セミナーシリーズ5> 創作は進歩するのか

<セミナーシリーズ5> 創作は進歩するのか

770円(税抜700円)

<セミナーシリーズ2> 欲動を考える

<セミナーシリーズ2> 欲動を考える

770円(税抜700円)

<セミナーシリーズ1> 『論語』を、いま読む

<セミナーシリーズ1> 『論語』を、いま読む

770円(税抜700円)