現在の中身:0点
小さな出版社の本
リトルプレス
ビジュアルブック
ほっとする手 / Hands
506円(税抜460円)
MOON PHASE / 月の満ち欠け
2,750円(税抜2,500円)
PACU PACU
1,548円(税抜1,407円)
子どもと染めて作るはじめてのクラフト
2,860円(税抜2,600円)
「思想の科学」私史
2,530円(税抜2,300円)
いちべついらい
1,870円(税抜1,700円)
<セミナーシリーズ5> 創作は進歩するのか
770円(税抜700円)
子どもとまなぶアイヌ語
2,640円(税抜2,400円)
電気じかけの俺たち 原子力の腹の中で2
2,420円(税抜2,200円)
<この人に会いたかった3> ピアノは、ここにいらない
1,320円(税抜1,200円)
LUCKY RABBIT
605円(税抜550円)
早く家へ帰りたい 新装版
1,760円(税抜1,600円)
<シリーズ いま、どうやって生きていますか?2>多様性に立つ憲法へ
1,427円(税抜1,297円)
福島の美術館で何が起こっていたのか
お産の話 上野博正と新宿「めだか診療所」
数学の贈り物
悼詞
3,630円(税抜3,300円)
ダンス・イン・ザ・ファーム
2,090円(税抜1,900円)
MINI SCOPE CAT
1,980円(税抜1,800円)(基本価格)
FRONT & BACK no.1, 2, 3
1,210円(税抜1,100円)(基本価格)
漱石全集を買った日
1,430円(税抜1,300円)
東京の編集者 山高登さんに話を聞く
ふたりっ子バンザイ
2,200円(税抜2,000円)
<鶴見俊輔と考える2> 科学と信仰のあいだで
手づくり雑誌の創造術
<セミナーシリーズ2> 欲動を考える
<この人に会いたかった2> 「国」って何だろうか?
<鶴見俊輔と考える3> わたしの中の38億年
<鶴見俊輔と考える4> 歴史の中を人間はどう生きてきたか
原子力の腹の中で
流れに抗して
なぜ「原子力の時代」に終止符を打てないか
1,834円(税抜1,667円)
FUJI SAN
3,080円(税抜2,800円)
アリガトウ
残念こそ俺のご馳走。そして、ベストコラム集
46歳で父になった社会学者
1,980円(税抜1,800円)
てがみがきたな きしししし
品切れ中
ここだけのごあいさつ
1,650円(税抜1,500円)
小さなデザイン 駒形克己展図録
3,300円(税抜3,000円)
内陸のくじら カリフォルニア・インディアンの伝説からの九つの再話
2,970円(税抜2,700円)