おいしく、いつまでも、きもちよく淹れられるワイヤースケルトンドリッパー、通称「ワイスケドリッパー」です。新潟県・燕市のコーヒショップ、ツバメコーヒー店主からの依頼で、同じく新潟県のプロダクトデザイナー萩野光宣氏によって製造されました。「デザイン性・使い勝手・長く使える」という3つの要素に加え、経年変化を劣化ではなく味わいであるとする感性を「フォーク(民俗性)」と捉える価値観に基づいて開発されています。
シンプルな形状で、サーバーの雰囲気を選ばずコーディネートできて、使っていないときにも空間を邪魔することがない佇まい。ワイヤーがしっかりペーパーを保持するので、日常のなかでストレスなく安心して使うことができます。ワイヤー構造そのものがリブの役割を果たし、フィルターとドリッパーの間に空間をつくることでお湯の抜けがよくなり、すっきりしたおいしいコーヒーを抽出することができます。すべてのワイヤー接合部は、スポット溶接ではなく、TIG溶接による製造のため高い強度を持ち、長くご使用いただけます。
こちらは、ステンレスの素地タイプです。金属を酸化させて黒錆を発生させることで黒く染める技法「ステンレス黒染め」もご用意しております。サイズは、1〜2人用の「Sサイズ(7本)」または1〜4人用の「Lサイズ(9本)」からお選びください。
※コーヒーペーパーフィルターは円錐形タイプのものをご使用ください。台形ペーパーフィルターは推奨しておりません。