商品名お産の話 上野博正と新宿「めだか診療所」

価格
税込 2,640
(税抜¥2,400

商品番号 b_pub_sur051

  • 注文数量 
  • +
    -
お買い物かごに入れる お気に入り
70年代、新宿に誕生した産婦人科と精神科を併せたいっぷう変わった病院「めだか診療所」。それを立ち上げた上野博正という一人の医師の人生と仕事を本書では振り返ります。患者との対話を大切にし、通常の診察では考えられないくらい話し込み、信頼関係を築きお産に臨む。そういった独特のポリシーを掲げ、ウーマンリブ真っ盛りの時代、主流の産み方に違和感を感じる女性たちを多く受け入れ、独自の価値観とスタイルを貫いた上野医師。のちに「思想の科学社」の社長に就任し、鶴見俊輔、加藤典洋らとも親しく交わったこの人物のユニークさ、自由さ、不思議さなどを、妻の立場から著者が話しSUREのメンバーが聞くという、おなじみの座談の形ならではの肉声による語りが面白い。女性にとってお産という大事業を受け止め緩めてくれる。言葉のやりとりを重視し、そこから安心して命のやりとりもなされる。そんな、ある意味前衛的で包容力に満ちた産院がかつてあった、その生きた証言をどうぞご覧ください。巻末に付せられた「めだか診療所 開業時のパンフレット」も非常に興味深く必見です。
ラッピングOK
商品情報
著者余川典子
出版社編集グループSURE
サイズ130mm x 188mm
ページ数207P
その他ソフトカバー

関連商品

129 編集クループSURE

これからの日本で生きる経験

これからの日本で生きる経験

2,640円(税抜2,400円)

わたしが市会議員になったら 

わたしが市会議員になったら 

2,200円(税抜2,000円)

子どもとまなぶアイヌ語

子どもとまなぶアイヌ語

2,640円(税抜2,400円)

多田道太郎 文学と風俗研究のあいだ

多田道太郎 文学と風俗研究のあいだ

2,420円(税抜2,200円)

子どもと染めて作るはじめてのクラフト

子どもと染めて作るはじめてのクラフト

2,860円(税抜2,600円)

海老坂武のかんたんフランス料理

海老坂武のかんたんフランス料理

2,860円(税抜2,600円)

本はどのように変わっていくのか

本はどのように変わっていくのか

2,640円(税抜2,400円)

手づくり雑誌の創造術

手づくり雑誌の創造術

2,420円(税抜2,200円)

内陸のくじら カリフォルニア・インディアンの伝説からの九つの再話

内陸のくじら カリフォルニア・インディアンの伝説からの九つの再話

2,970円(税抜2,700円)

フサヱさんのおいしい田舎料理

フサヱさんのおいしい田舎料理

2,547円(税抜2,315円)

民族衣装を着なかったアイヌ

民族衣装を着なかったアイヌ

2,750円(税抜2,500円)

生きる場所をどうつくるか

生きる場所をどうつくるか

2,640円(税抜2,400円)

「うつ」のわたしの子育て

「うつ」のわたしの子育て

1,540円(税抜1,400円)

アメリカ哲学

アメリカ哲学

3,960円(税抜3,600円)

在日コリアン翻訳者の群像

在日コリアン翻訳者の群像

2,640円(税抜2,400円)

<セミナーシリーズ4> 何も起こらない小説

<セミナーシリーズ4> 何も起こらない小説

770円(税抜700円)

酒はなめるように飲め 酒はいかに飲まれたか

酒はなめるように飲め 酒はいかに飲まれたか

1,650円(税抜1,500円)

<セミナーシリーズ3> ある女性の生き方

<セミナーシリーズ3> ある女性の生き方

770円(税抜700円)

日本の小説を読む

日本の小説を読む

2,420円(税抜2,200円)

<セミナーシリーズ5> 創作は進歩するのか

<セミナーシリーズ5> 創作は進歩するのか

770円(税抜700円)

<セミナーシリーズ2> 欲動を考える

<セミナーシリーズ2> 欲動を考える

770円(税抜700円)

<セミナーシリーズ1> 『論語』を、いま読む

<セミナーシリーズ1> 『論語』を、いま読む

770円(税抜700円)