こちらは、ヤングアダルト世代に本の歴史を伝えるため英国で発刊された、本が一人称で語る自伝"BOOK:MY AUTOBIOGRAPHY"の日本語版。粘土板、パピルス、羊皮紙から紙。象形文字からアルファベット。グーデンベルグの活版印刷機や図書館のこと、焚書の歴史から21世紀に到来した電子書籍まで。本棚に収まるこの形を取るまでに本がたどってきた歴史を、本自身が波乱万丈の冒険譚として物語るというユニークな一冊です。グラフィカルなイラストをふんだんに用い、ディキンスンやトウェインなどの文学者や印刷業者らの言葉を引用しながら、本の歴史上に起こったエポックメイキングな出来事を優しく伝えてくれる構成。これから多くの本に出会うであろう若い世代や本を愛する人々にはもちろん、本の魅力を伝えたい大切な人へのプレゼントとしてもおすすめします。
本屋の特集一覧
| |