商品名カンバセーション_ピース かたちを(た)もたない記録
![]()
直接的な経験を持つ人もモノも失われた時、そこにあった人とモノの記憶は、どのように引き継がれていく可能性を残しているだろうか。
2016年に武蔵野市立吉祥寺美術館で開催された同名展覧会のドキュメントブックと、展覧会に出品された書籍からなるニ冊組のこちら。自身の家族や近しい人々とのスナップ写真を元に、鑑賞者の記憶や想像を刺激する曖昧な輪郭の絵画を制作する小西紀行の作品群、8ミリフィルムのアーカイブを収集・公開・保存・活用することを通じて、記録者以外の関与や想起をうながすAHA![Archive for Human Activities/人類の営みのためのアーカイブ]の試み、武蔵野市の土地の変遷などを並置した展覧会場の記録や、かつて同名の小説を発表した小説家の保坂和志による寄稿などのテキストを収録。展覧会場に訪れた人びとに向けて制作された付録書籍『あとを追う PLAY A RECORD』は、武蔵野市周辺の家庭でかつて撮影された8ミリフィルムに記録された映像を上映する試みや、提供者たちの個人的な記憶を辿る会話を収めるなど、AHA!の具体的な試みを体験することのできる一冊。 憶うこと、語ること、記すこと、読むこと。ネットやデジタルメディアの普及によるアーカイブの氾濫のなかで、記憶の器としての人を介することで変容してゆく記録のかたち、その可能性と豊かさを示した展覧会のドキュメントです。
本屋の特集一覧
| |